2011年12月19日月曜日

SNS複数やるメリット

前のプログでは、手をつけているブログについて色々と書いて見ましたが、今回はそうやって複数やっていて得したことというか、良いことメリットみたいなものをやはり、主観で。

 4つのSNSをやると不思議とマイミクや、フォロワー、友達、サークルといった人があまりかぶらない。私が何でしょうけど、それがここ最近いい、方向に向いています。各SNSで方向性の違う情報が入ってくるのです。その度に精査して流したいSNSへ流しているそんな事もしています。

 そうやって、情報を得ていて面白いのは……
 今は、Google+てす。
 始め方も、「いろいろな人を」と割りきってサークルを拡大していった効果で自分の気づいてない情報がストリームに流れてきたりします。視野の拡大ができているさんな感じです。

 違った面白さは、Twitter。
 「つぶやきに便乗する」「愚痴を聞く(吐く)」そんな感じでやっていくうちに、見ず知らずの人との共通点が見つけられたり。意外な面白さがあります。こういう感じなら、もっとフォローやフォロワーを増やしていきたいのですが、まだ、2ケタ。今後どう増やすかかが課題です。

 Facebookは近況報告と、それぞれの感性を知るには良い感じです。

 mixi は、基本リアルを知っている人なので、意外といつもの感じなので新発見みたいのはないのですが、気軽に相談や、ディープなところの愚痴が聞けるのが良いところ。

 ってな感じなので、最低2つはやっていると視野を広げられる気がします。特に、mixi だけだとClosed な SNS で始まった mixi ですから、なかなか視野が広げれない。そんな気がします。
 かおるがおすすめは、しれっと、違うハンドルで初めて、マイミクを見つけても聞かれるまでは言わないというのはありだと思いますよ。違った面が見れますからね。誤解しないでいただきたいのは、「騙す」わけではないこと。まあ、そんな事しなくても、別に違った一面は見れますけどね。

 とにかく、閉鎖的なのはいい面、悪い面あるので、劇薬にのごとく用法には気を付けたいものです。それは、Open にも言えることなのですが、とどのつまりは、人との繋がりを作るのがSNSだと思っています。だから、文章だけでもなんでも、相手を思いやってコミュニケーションしていきたいものですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿