2012年10月28日日曜日

PS Vita 購入しました

 ちょっとした臨時収入があったので、PS Vita を購入しました。来年まで待てば値下がりする様な噂を耳にしてましたが、ちょっとどうしてもやりたいソフトが出てきてしまって、ほしいものの優先順位は高かったので、購入踏み切りました。

 

 メモリステックが逆さまなのはご愛嬌ということで。
 
 とりあえず、

  ・PS Vita Crystal While
  ・保護フィルム
  ・メモリステック 8GB
  ・USB変換コネクタ(通常のUSB充電器が使えるようにするモノ)
  ・キャリーケース(写真にありません)

 のセット。
 それと欲しいソフトをamazonで購入。
 しめて 33,077円。まあ、安く買えたのかと。

2012年10月24日水曜日

GREEN HOUSE GH-DV30FHDAK を買ってみた

 会社の帰りにPC DEPO によってみるとGREEN HOUSEのGH-DV30FHDAK といデジタルビデオカメラか゜12,970円と安かったので、つい衝動買い。まあ、ビデオカメラを持っていなかったし、ちょっと使うにはちょうどいいかということで、購入。

 実は、ビデオカメラに手を出すのには前から少し考えてました。コンデジでも取れるのですが、なんか、しっくり来ない。弟が持ってた廉価のデジタルビデオカメラを借りて使ってみたものの、安好きで、ズームの操作音が思い切り集音されるので、試しにと思ってよってみたところ偶然あったと言うわけです。ネットの価格でも15,800円 ~ 22,000円位と、値段的には安く買えた方。ただ、廉価モデルなのであまり期待はせず、軽く使ってみたのでその初期レビューです。

2012年10月18日木曜日

気になるニュース : SNSのモラル

 昨日あたりから、Twitterで注目されているニュース。

<保護者面談>女性教諭がネットに「モンスターやっつけた」
 和歌山県印南町立印南小学校の40代女性教諭がインターネットの会員制交流サイト「フェイスブック」に「モンスターやっつけた」などと保護者を中傷する書き込みをしていたことが分かった。同校は15日、教諭を担任から外し、自宅待機にした。県教委が処分を検討している。
というニュースがある。
どうやら、以下の様な問題があったらしい。

 町教委によると、教諭は保護者面談について、7月22日に「明日から面談始まる。あー怖っ!地獄の3日間!」▽同24日に「今日のモンスター、いっぱいほめて、機嫌よくお引き取りいただきました」▽同25日に「はぁー!モンスター、態度悪い上に遅刻かよ!」「おーわった♪おーわった♪モンスターやっつけた〜っと」−−などと書き込んでいた。
どうやら、今、流行?のモンスター云々を揶揄して、ストレスを発散していたらしい。これが、Facebook で公開範囲は限定していない投稿だったらしく、以下の様な状態だったらしい。

公開範囲が限定されておらず誰でも見られる状態だった。教諭は同校に勤めていることは公表していなかったが、顔写真などから特定された。

 まあ、学校としても体裁はあるし、処分するでしょう。
 ただ、ここで注意しなくてはならないのは、公開範囲とか、顔写真とかそれ以前で、公共の場所にそのつもりがなくても、「誹謗」ととれる投稿をしていること。確かに、そう投稿して愚痴をこぼしたい気持ちはわからなくも無いですが、SNSに投稿するにはどうかと。もう少し考えて投稿するべきです。何かがきっかけで目にとまります。「公開範囲」は、「共有」という手段で広がってします可能性もあるのですから。

 どうも、この件は責めたくはないですが、mixi の閉じられた環境でできた意識のような気がしてなりません。最近 mixi からFacebook やTwitter へ鞍替えしている人も多いと聞きますが、書いていいことと悪いことの判断がつかないのではないかと。
 私も mixi でそれに近い事をやったり、見受けたりして、嫌気がさして、mixi あまり投稿をしなくなったのですが、「mixi は閉じられた空間」という意識が強く、閉鎖的で排他的。だから、共感を持てる人ばかりという意識がそういった書き込みをするのではないかと。

 しかし、SNSってそういうものではなく、広い世界で共感を持ってもらい、興味を引いてもらい、「自分」という人間を知ってもらうためのもの。そんな気がします。

2012年10月17日水曜日

HTC J バッテリーの持ちは?

 auの新製品発表で、後継機である butterfly が発表されて、興味津々のかおるですが、機種変したばかり、現行機種の無印のHTC J の使い勝手がわかりきってないのでまだまだ使い倒さないといけません。そこで、今回は「バッテリー持ち」のお話です。

 まずは、私のスマホの生活に対する使用頻度ですが、以下の感じで使ってます。


 ・朝の15 ~ 20分に、ネット閲覧。
 ・仕事中に平均4~6回ほどメール確認(着信あれば)
 ・出勤途中の30分中に断続的にネット閲覧(信号待ちにちらほらSNSを)
 ・帰宅途中の30分中に断続的にネット閲覧(信号待ちにちらほらSNSを)
 ・寝るまでに平均3~5回ほどメール確認(着信あれば)

 と、そんな感じで使ってます。
 なのでヘビーユーザーというわけではありませんが、参考までに。
 それから、設定的には以下の設定。

 ・Wi-Fi は自動接続
 ・WiMAX はOFF
 ・同期はGoogle、DropBox、Evernote、Facebook を普通にON
 ・HTC Sens の天気を開いた時と2時間毎に更新
 ・明るさ(輝度)を低め
 ・出勤中はマナー。メール着信はバイブもなし。
 ・会社、自宅はWi-Fi接続
 ・スリープ中15分経過でWi-FiはOFF

 まずは、グラフを見てもらっちゃいましょう。




 先週の土曜日から、今日のつい先程までの使用状況です。
 月曜はいつもより多めに使用しています。それでももう、一日行けそうな雰囲気です。おそらく、私の平均的な使用頻度はこのくらいだと思います。

 土曜日・日曜日は、ほぼ家にいるので、二日間ぶっ続けで使えてます。日曜の昼頃の減りが早いのは、この日は出かけて写真を撮ったりしていたのでそれが如実に出ています。一方、土曜日は引きこもっていたので一日で25%ほど、かなりのパフォーマンスが出てます。

 注意するのは昨日、火曜日です。
 一見して昨日より使っていない様に見えますが、夜のところを注意して見ると消費率が3倍近くなっているのが分かると思いますこれは、 Walkroid という歩数計アプリをONにして散歩に出ている時間です。どうやら、アプリはバッテリーを多く消費するもので、一日の歩数をこいつで測るとなると、ギリギリ一日持つか持たないかというレベル。何かいいもの無いかと模索中ではありますが、UIがシンプルで使いやすいのと、フリーということで使ってます。

 そして、本日。
 月曜よりも使用頻度は少ないのでグラフは少し緩やか。コレを観る限り、私の平均はここにあると分かります。

 さて、グラフによる検証結果が残してないのがWiMAX 使用時ですが、記憶だと、ONにしっぱなしで、1日優に使えます。2日はムリだった気がします。必要なときにONにするのが吉かもしれません。いずれ、WiMAXを常時ONもやってみたいと思いますが、前の機種の分割が精算できたらにしましょう。基本料金がかかってきますからね。
 こんなかんじで、HTC J のバッテリーの持ちをレポートしてみました。

 新しい butterfly は、画面もフルHDになって、OSも4.1。バッテリーも増量してるので、ひょっとするともう少しいいパフォーマンスが出るかもしれませんね。それも含めて、参考になれば幸いです。

2012年10月16日火曜日

mixi 遅すぎるユーザーへの歩み寄り

 ここ最近、mixi のトップページに「mixiへのご意見をお聞かせください」 というリンクがずっと表示されている。文字通り、ユーザーとの意見交換の場を設けてサービス向上を図りたいらしい。しかし、遅すぎるのではないのかなというのがかおるの見解。いよいよもって、運営も重い腰を上げたのかなと思われます。
 いい傾向ではあると想います。が、果たしてそれで、失ったユーザーを取り戻せるかは疑問。まずは、mixi 離れに歯止めをかける事からでしょう。


 とりあえず、こんな記事がmixi に上がっています。

 「ユーザーファーストなmixiをめざして

 ユーザーとの「ずれ」を認識して、改めてサービスのあり方を考えなおしていきますというような文言になっています。また、「ユーザーファーストウィーク」というカンファレンスの様なイベントも開くらしいのですが、この「ユーザーファーストウィーク」。開催日が平日の夜。もう少し努力して欲しかった。地方の人は参加できないじゃないですか。これを見る限りベクトルまでは変わらずスタンスまでなのかなと。あとは、「ユーザーファーストウィーク」に参加できる人たちの熱意に期待でしょうか。

2012年10月11日木曜日

VAIO VGN-SZ35B にUbubtu 12.04 LTS を入れてみた

さて、もう数年前に購入したこいつ。



VAIO VGN-SZ35Bです。
Windows Vista Home Premium の入ったノートPCです。Vista なのに、メモリは標準では1GBしか載っていないので、1GBプラスして2GBにして使っていたのですが、そろそろ、限界を感じたのと、VistaというOSもナニであれな感じなので、思い切ってLinuxマシンにしようかと思い立ったわけです。

 で、Linux といえばディストリビューションに選びですが、入れたはいいけど、メンテや使えるようになるまでの設定はできないわけではないですが、調べる手間やその他諸々を考えて、2・3ヶ月前に思いついたように購入した「絶対につまずかないLinux超入門」というムック。インストールCDがついているのと、Linuxでのアプリケーションの紹介やトラブルの解決方法が幾つかのっているとのことで購入しておいたのですが、これを使うことに。

2012年10月9日火曜日

RDのような事

 ちょっと前にはやったRD(レコーディング・ダイエット)という言葉を憶えていますでしょうか?
 そう、日々の摂取カロリーを記録して、コントロールすることによりダイエットに繋がるというアレです。

 実は、胃の調子が悪くなった頃、「食べる量を減らしてみては?」というところからただ、漠然に量を減らすたつもりで2月もすると4キロほど減りました。もちろん、こうやって書くほど簡単ではなく、ご飯茶碗を小さくして、それで済ませて、おかずも少なめ。一番、効果があったと思われるのは、間食をできる限りしない。というより、ほぼしないということを続けての効果です。

 しかし、ここから、ピタっと止まってしまう。いわゆる「慣れた」というやつで、体格的にちょうどいい摂取カロリーとなっているわけです。そこで、RDという言葉を思い出したわけです。