2013年7月28日日曜日

mixi はそろそろシステムの刷新を

 未だに mixi の会員ですが、どうやら mixi は保守的な考えらしい。
 なぜ、そう感じたのかというと、新しいサービスは始まるものの実装が中途半端、他の SNS と比べると稚拙で、mixi しか知らないユーザーはごまかされているようなそんな気がしてならなりません。いくつか例を上げて説明します。


 まず、現状の mixi のスタイルですが、以前までやっていた紹介制を脱却、自由に始めることができますしかし、いくつかの制限があります。

 1)入会後、ある一定期間内にマイミクをつくる。
 2)入会にはPCメールアドレスが必要。
 3)アカウントの年齢によるフィルタリングがある。

 と、オープンになったようで、中途半端に制限がかかっている。しかも、PCメールちょっといただけない。それなのに、モバイル専用のサービスがあったりと、スタイルが一貫していない。この考え方がが他のすべてのサービスに影響を与えている気がします。

 ボイスとチェックが統一化されていない。ボイスは Twitter に対抗してリリースしたものの、Twitter で、ジオタグを利用した「なう」機能を「チェック」として別にリリースしてしまったために、コンテンツが無駄に増えているし、また、チェックがジオタグではなく、シェアの機能もつけたために余計に存在が曖昧に。他の SNS を使い慣れるとなんとも使いづらい。そして、チェックがあるので、たのSNS の「共有」のような投稿の仕方が出来ない。
 しかし、他の SNS は、共有の共有ができるし、自分の投稿自体も共有できる。ここの大きな違いがあります。間違えれば、意図しない公開範囲に共有されてしまう可能性もあるが、これが本来の SNS の形なので、記事を公開する時に良く注意すればよい。
 mixi は以前は紹介制でマイミクという範囲で公開範囲を限定しているのでクローズだったのでこのような共有の方法でなくても良かったのですが、ある意味、オープンなスタンスを取るならば、セキュリティとしては投稿者が安心出来ますが、ソーシャルとしてのコンテンツとしてみると中途半端。 おそらく、mixi へのPOSTに関する「共有」が出来ないのはこのためなのかと。

 どちらにしても、mixi は、スタンスをブラさずに運営してくればよかったのに、オープンスタンスを取ろうとして、今までのシステムを何とか残そうとして運営し続けて、サービスがすべて中途半端になっている気がします。
 私的には、タイムラインは、日記、ボイス、チェックは1本化。そこにアルバム。写真投稿や、アルバム作成時にタイムラインへ任意投稿というのがスッキリするとおもうんでがどうなんでしょうね。

 近いうちに、退会しようと思っているので、運営には凸しませんし、変えるにはそれなりの費用がかかるのもわかるので、まあ、そのままでいいのかなと思います。なにより、今の会員が今のままで良いようですし、今までの私のマイミクさんたちがほかの SNS に流れている人もあまり見かけないのですしね。

 どちらにしても、運営さんはそろそろリノベを考えたほうがいいでしょうね。




2013年7月12日金曜日

サンコ- HDMI ビデオキャプチャーカード HDMVC4UC 買ってみた

 ゲーム環境をPS3にシフトすべく準備としてHDMIキャプチャボードを購入しました。
 今回はこちら。


  「サンコ- HDMI ビデオキャプチャーカード HDMVC4UC」 という、Amazon で10K円しないHDCPに対応したキャプチャボードです。

2013年7月4日木曜日

Eye-Fi Pro X2 16GB CLASS10 買ってみた

 今回は、こんなデジモノガジェットのレビューです。



 カメラの雑誌等を見ていてふと気になったのが、東芝のFlashAirという一見「便利そう」なもの。で、今回は「FlashAir」ではなく、「Eye-Fi」の方です。理由は、Canon の製品紹介で対応しているとが明記されていること。YouTube で紹介されていることなどを鑑みて決めました。

 さて、そんなこんなで購入した「Eye-Fi Pro X2 16GB CLASS10」ですが、「便利そう」ではなく、「便利」です。